世界のユースセンターを巡る旅人

世界を旅する日本人とフランス人の話。

2019-01-01から1年間の記事一覧

もてたいなら海外に行こう!【フランス】

いきなりですが、 ある調査によると日本では、20代男性の80%に恋人がおらず、53%に交際経験がない。20代女性の場合はそれぞれ70%、34%であるそうなのです。 (そんな僕も、20才になるまで交際経験ありませんでしたし、、) 以下、記事に詳細が書いてありま…

日本の性教育伝説

日本における男女関係 フランスで日本の性教育は伝説ですが、行ってみたら聞いたことよりヤバイと気づきました。 最初の問題は、日本に行く前に「気を付けて、あそこにはみんな性病がある」と友達に注意されていたので、怖かったのですがゴムを使っているか…

フランス・リヨンのススメ! チョコレートツアーの詳細

☆美食の街リヨン☆(て聞いたことあるような気がして。)サロンドュショコラでも日本にやってくる、ベルナシオンやフィリップ・ベル、フランソワ・ジメネーズ、セバスチャン・ブイエのお店はリヨンにあります。チョコレート好きとして1度は行かなければならな…

「FRIDAYS FOR FUTURE」 22歳学生 in G7が開催された街 メス

以前翻訳した、グレタのメッセージを覚えていますか? mayonakanoonara.hatenablog.com グレタの情報は、僕たちの下訳を再構成していただいた記事を見ると詳しくわかるかと思います。 tatsumarutimes.com グレタの行動は世界中の若者にも広がり、世界的なム…

子宮内避妊器具(銅付加IUD)の奇妙な冒険

銅のIUD 日本に銅の子宮内避妊器具(銅付加IUD)はどのようなイメージがあるか分かりませんが、知る限りではあんまり良くなさそうです。しかしながら、非常に便利で99.2%成功する一番効果的な避妊方法なので、もっと知られるようになるために紹介したいと思…

経験したから知っているのではなくて、知っているのは経験だ。

経験したから知っているのではなくて、知っているのは経験だ。 自分の経験はすでに過ぎ去った後で、全く同じ経験を誰もができるわけでわない。 よって、経験は知っているとして永久的に同じ経験が持続するわけではない。 経験は過去なのだ。 だから、知って…

チョコレートを超えてカカオ豆を食べちゃう!というイベントに行った話。

カカオさん Whosecacaoさん主催のカカオ豆食べ比べイベントに参加してきました 今回は、インドネシアのエンレカン産のチョコじゃなくて、いろんなタイプのカカオ豆を食べ比べしました。 カカオ豆→チョコレート→おなかに入る。チョコレートをカットしました。…

居心地がよすぎるカフェ in マルセイユ

マルセイユで行った、カフェが楽しかったので紹介したいと思います。 ↑ マルセイユといったら石鹸ですが、今回はその紹介はしません。 で、お店の名前は、「Si Par Azar」 僕は居心地が良すぎて、「何時間でもここにいたい!!!また来たい!!!」という感…

LA BALEINE A CABOSSE マルセイユ唯一のBean To Barチョコレート

店の前 LA BALEINE A CABOSSE Baleineは鯨・Cabosseはカカオポットの意です。 このチョコレート屋さんを知ってますか?(多分、日本未上陸)マルセイユにある唯一の bean to bar のチョコレート屋さんです。 私たちはマルセイユの街中を探索しているときに、…

「そのときは過ぎた」 Greta Thunbergのスピーチより

www.theguardian.com 「そのときは過ぎた」イギリス議会でのグレタ・トゥーンベリのスピーチより。 *以下翻訳は個人で行ったものです。文章の最後に修正を加え、載せていただいたブログのリンクが貼ってあります。是非そちらもご覧ください! 私の名前は、…

知っていることは偉いのか?

人の経験は多様で優劣をつけることができない。 経験の価値観というのも人によって異なる。 世界には、90億人以上の人がいて、たくさんの国や文化がある。 僕はこの経験をした。あなたはこういう経験をした。 これら経験に対しても、様々な答えがある。 だか…

Air China 成田→上海→パリ  飛行機が遅れるとどうなるか、、、乗り継ぎ詳細

人生初の1人トランジェットで、パリまで行ったぼくです。その第一歩Air China 上海経由シャルルドゴール行きを、簡単にまとめたいかと思います。 飛行機はこんな感じ Air china (で中国国際航空)行った理由は、もちろん安いから。JALやAir franceなどの直行…

マクロンがノートルダム大聖堂に火をつけたのか?

僕が以前訪れたとき パリのノートルダム大聖堂の火災は、世界中でもニュースになりましたね。 日本でも、政府の再建への支援について賛否両論われてます。 www.jiji.com // ノートルダム大聖堂の火災についてフランスでは、ある陰謀論が少し話題になっていま…

「真夜中のおなら」の意味

「真夜中のおなら」と言うタイトルはそのままの意味から来ました。おならは、皆が恥ずかしいと思っていることです。隠したい、そのことを誰も話しません、聞かれたくないです、匂いを嗅がないはずです。 真夜中に出るおならがポイントです。寝ているとき、誰…

フランス大使館ビザ申請。その様子を徹底解説!!!

フランス大使館でワーキングホリデーを申請したので、その様子をまとめました。 1 まず、大使館の予約をしてください。このサイトで出来ます!3週間前には予約をした方がよいかと思われます。僕は、3月の終わりに、4月頭の予約をとろうとしたのですが、…

失敗は存在するのか?

全ての人は失敗をする。 そして、全ての人は失敗をしない。 失敗はあるようでないようなもの。 なぜ失敗という言葉があるのか。 それは、人が成功という理想や虚構を作り出し、 それを求めるがための対価として生まれるものではないだろうか。 そもそも生き…

僕が僕で有り続ける意義。

paul smithの宣伝ではありません。 ワーホリでフランスに行くのですが、 正直、不安はいっぱい。 なぜなら、フランス語皆無。残金やばめ。フランス着いてから、とりあえずニート。 ただ、家はある。ありがたい。 こんな僕が、フランスでやっていけるのか、、…

フランス人の日本のイメージ

フランス人は初めて日本に来るとき、「日本」の本当の姿はわからない。 日本のイメージ1 実は、だいたいのフランス人が持つ日本のイメージは、もしかしたら日本が意図的に見せたいイメージなのではないかと思いました。 フランス人にとって日本はすごい国で…

優しさの正体とは?

優しいって何? 優しさだけがすべてじゃない的なこと言う人いるけど、それは、優しいことをして自己満足してる人に対して言うことであって、だからといって厳しくするのは間違っているのではないだろうか? ふと僕はそんなことを考えた。 それで、厳しくして…

マルセイユのユースセンター

僕は、大学3年生で、「若者の参加と居場所」という講義を受けたのですが、そこで知った新しい言葉がありました。「ユースセンター」というものです。皆さんは知っていますか?僕は生まれて20年以上たって、ユース世代でもあるのに、その言葉を知りませんでし…

小学校の校外学習についていった話。in フランス

僕は、フランスの北のほうに3週間ほど彼女の家で居候させていただいたのです。フランス語が話せないのは辛い、ということで、個人的に勉強も始めたのですが、 その話じゃなくて、 彼女のお母さんは、小学校の先生をしています。ある日、小学校で校外学習に行…

フランスでヒッチハイクしてみた。ヨーロッパでヒッチハイクが難しい理由

ロレーヌ地方の田舎にいる私たちは、唐突にヒッチハイクでナンシーまで行ってみました。約100キロの道のりです。 今回はヒッチハイクの様子をレポートしつつ、学んだことをまとめたいともいます。 ある晴れた日 持ち物 大冒険の始まり なぜ車が捕まりづら…

カカオ農家の様子から考える、フランスの現状。

僕がこの記事を読んで真っ先に思ったのは、 「あれ、今、僕がいるフランスもあまり変わりなくない!?」 というのも、 これは、いま僕がいる家の周りの風景である。 最初ここにきたときに感じたのは、「木がない」「山がない」「地球は広い」ということであ…

カカオ農家の人はチョコレートを食べたことがない?知られざるチョコレートの実態

今やコンビニでもスーパーでも当たり前のように、並べられているチョコレート。そんなチョコレートを作るために必要なカカオ。それは一体どのような環境でできているか知っていますか? カカオ豆は、一般的にはコーヒー豆が作れるエリアで栽培できると言われ…

マルセイユ

先日、マルセイユの友人宅に1週間ほどお邪魔しました。 マルセイユの情報を簡単にまとめます。 ↓カランクから見たマルセイユの写真 ということで、マルセイユは上から見ると綺麗です。 東京タワーやスカイツリーから眺める、東京のセメントづくりの家とは異…

家族って何だろうね?

たまたま日本人男はいろんな家族に、1週間とか混ざって生活したんだけども、みんなそれぞれ違っていて面白い。いいところもあれば悪いところもある。 ただ、子どもに対しての愛の形が違うだけで、育つ子供の考え方も異なってくる。 特に、子どもに関して「干…

ふざけすぎてて伝わらない自己紹介

はじめまして はじめまして、真夜中のおならです。 なんか変な名前でウザイと感じるかもしれませんが、それっぽい理由をつけていつか追って説明します。楽しみにしててください。 ちなみに、おいらたちカップルのモットーは、「おならは世界を救う」です。気…