世界のユースセンターを巡る旅人

世界を旅する日本人とフランス人の話。

フランス-若者・文化 社会教育

フランス「ユースワーク」の歴史をまとめて見た-アニマトゥールの動向を添えて

今回はフランスのユースワークについて時代変遷をまとめてみました。まったくもって完全版ではございませんが公開いたします。 *調べながら随時更新していきます。 19世紀半ば~第2次世界対戦前 第2次世界対戦期 第2次世界対戦後 1960年前後 デタッチド…

フランスにおけるユースワーク実践の寄稿しました!

このたび、大学でお世話になっている先生方にお誘いいただき、フランスのユースワーク実践について寄稿する機会を頂きました。現在完全版が公開され、無料で読むことができるようになっているそうです。

フランスにおける若者の定義とは?

今までたくさんのフランスにおける若者やユースワークについての記事を書いてきましたが、ここで1回立ち止まり「若者」とは一体何なのか?というのを考えたいと思います。今回は「フランスの若者」の定義を国の資料を基に漁ってみました。 若者は何歳? 結局…

【フランス】人口約2000人の街にある若者の集う余暇施設

ノルマンディーの首府にあたる街ルーアン。その近くにある人口約2000人の街トゥルヴィル= ラ=リヴィエールには、若者の姿が多くあります。そしてそこにはユースセンターのような若者の余暇施設が!私達はそこに突撃し、施設と若者についていろいろインタビュ…

ヨーロッパ「若者の首都」アミアンをご紹介|若者政策の「るつぼ」??

アミアンのあるHauts de France地方は、フランスで一番若者が多い地域。アミアンには数多くの学校があり、若者が自由に使える場所(スケートパーク、公園、プール、サッカー場など)が整っています。なんと全人口13万人のうち、過半数の53%を若者が占めてい…

フランスの”いじめ”事情の全体像を見ていく

フランスはとても”いじめ”が多い国。ユースセンターに関わる私達は、中高生から”いじめ”についての話を聞くことが多くあります。今回は、そんなフランスの”いじめ”の全体像を見ていきたいと思います。 70万人が”いじめ”被害にあう 5人に1人がネットでいじめ…

【フランス】150万もあるアソシアシオンの”いろいろ”を調査してみた

フランスはアソシアシオン(NPOのようなもの)がたくさんあり、ここ1年間フランスに滞在している間に、私達自身も様々なアソシアシオンに関わりました。今回は、フランスのアソシアシオン数などを具体的に見ていきたいと思います。 現在フランスにあるアソシ…

【フランス】コレクターの開くイベントがす・ご・い

ボンジュール!コロナでフランスがロックダウンされる直前に、私達はイベントでボランティアをしました。コレクター(収集家?)の人達が開くイベントです。 何がある? コイン 切手 フェーブ コップ 戦争で使われていたもの 何かに熱中している人達のイベン…

〔フランス〕Mission localeとは如何なる所か経験から解説

私達はフランスでMission localeという場所でお世話になっていました。そして少しお金を貰っていたりも。。今回はそんなMission localeで何が出来るのかを紹介します。 Mission localeとは何か? どんなサービスが受けられる ? Mission localeとは3つの文章…

私達はフランスでユースワーカーのお世話になっていたらしい

ユースワーカーといっても定義は何なのだろう。ふとそんな疑問があったときに、フランスのユースワークを歴史的に調べていたら、ユースワーカーについて驚きの事実を知りました。 まずフランスにユースワークがあるのか無いのか。。。 ユースワーカーはどん…

フランスにユースワークってあるの?

フランスに1年滞在し、行く先々でユースワークを探し歩きました。満足いくほどではありませんでしたが、今回はその結果を発表したいと思います。 大学で習ったユースワーク さて、フランスにはユースワークがあるのか マルセイユの状況はいかに ストラスブー…

Discordでオンラインユースワーク|外出禁止フランスでの実践例

フランスでは、新型コロナウイルスの影響により、外出禁止制度が行われています。外出のための証明書を持っていないと、罰金を取られるといった状況です。そんなわけで、多くの若者達も家から出られずにいます。 外出禁止状況下で中高生は? Discordグループ…

EJNがゲームイベントへ出張!ー デジタルユースワークの場が中から外へ

フランスのデジタルユースワークの場に関わって約半年。隣町のゲームのイベントに誘われ、出張することになりました。今回は、EJN(下記事参考)が室内から外に出て行ったときの様子をレポートします。 街で開かれるゲームのイベント?? EJNは何を提供でき…

フランス中高生飲酒の実態

未成年の飲酒は日本同様、フランスでも禁止されていることの1つ。以前、フランスの中高生のタバコ事情についてまとめましたが、今回は飲酒について調べてみました。 ちなみに、日本の中高生の飲酒については、厚生労働省の調査によると年を得るごとにパーセ…

校門でタバコを吸う高校生。フランス学生の驚きの喫煙率に迫る。

街を歩いていてよく目にするのが、高校生が学校の前でタバコを吸っている光景。日本でこんなことめったに無いですよね。フランスでは校内でタバコ禁止なので、学生はこうやって外でタバコを吸っています。 校内でとかの問題の前に「高校生がタバコを吸って良…

フランスで若者が「社会に参加する」とはどういう意味なのだろうか。

フランスの若者の失業率は22%ほどで、日本の3.6%とは比べものにならないくらい高い割合になっています。日本では「社会に参加すること=社会人=仕事をすること」と捉えられることがありますが、フランスでその構造を成り立たせると、約4人に1人の若者が社…

ボードゲームだらけのBarに行ってみた【フランス】

深夜まで遊べるフランス人の居場所、Barについてです。 Barといえばカウンターでお酒が飲める・スポーツが見れる・そこでいろんな人と会話ができるというのが一般的ですが、、、今回の記事は、ボードゲームができるBarについてです。内部の様子を写真と言葉…

自由にゲームができる若者の居場所の意義とは何か。

ここのMJCは若者の登録・参加がとても少ない。街にいる若者をターゲットにした何かを作りたかった。そこで今流行っているマンガやゲームについての、講座や居場所を作ってみた。さらに普段若者が家でしていることを、MJCといういろんな人がくる場でできれば…

【フランス】デジタルユースワークの様子を解説

私たちの通うユース&カルチャーセンターでは、今年夏からバカンス限定のゲーム部屋やおしゃべりができる場所ができました。そこが一体どんなものなのかというのを今回は説明していきます。部屋にあるパソコンやPS4を使ってゲームがし放題!リーグオブレジェ…

世界遺産の街・ストラスブールにあるソーシャルセンター「cardek」

ソーシャルセンターの外観 世界遺産の街ストラスブールにあるソーシャルセンター ストラスブールの人口は27万人。たくさんの人が住むストラスブールには、街の地域ごとに最低1つのソーシャルセンターがあります。地域ごとにあるソーシャルセンターはそれぞ…

ヒッチハイクで5年間服役してたムスリムに乗せてもらった話【フランス】

乗せてもらって、終わり。というものでもなくて、人と人との出会があってこそのヒッチハイク。私たちの出会いを紹介します。真っ黒の車が、私たちの歩く目の前で停車。「ナンシーに行きたいの?」と聞かれ、「ハイ!」と私たちは一口返事。「おっけー!僕も…

【フランス】学生が主催の約1万人来場するアニメストに行ってきた。

普段私たちが授業をしているMJCに誘われ、ナンシーで開催されるアニメストというイベントに行きました。アニメストはマンガやアニメが中心のイベントで、アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュ地方で最大といわれています。なんとそんなイベントを主催している…

【フランス】若者の就職事情・国を去る若者が増えている実態とは

今回はフランス若者の就職事情です。日本とフランスで暮らした私たちが感じる両国の差の中で、特に大きく異なるのがこの就職事情。今回は若者である私たちが、若者目線でフランスの就職事情についてまとめました。この記事の数字を見て分かるように、今の若…

【フランス】ドラゴンボール&コスプレフェスをレポート @ MJC

ユース&カルチャーセンター(以下MJCにて省略)の主催するドラゴンボール&コスプレフェスで、お酒を提供しないバーテンをしてきたので、イベントの様子をレポートします!(お酒を提供しないのはバーテンと呼んでいいのか謎ですが。)

MJCの目的とは

MJCの基本理念 民族の教育や政教分離、人々の連帯感、責任感に基づいて、地域の人が自身で動けるような社会を成長させることを目標としています。教育と文化を通して、人が成長できるのを手助けするというのが基本的な理念です。

フランスで一番簡単に学べる場所・ユース&カルチャーの家【MJC】

MJCとはMaisons des Jeunes et de la Cultureの略のことを示します。直訳すると若者と文化の家という意味になります。地域によって多少の異なりもありますが、一般的には普段から地域の人に開かれた場となっています。日本でいうところの、地域の公民館に近…

【フランス】「若者と文化の家」の歴史

フランスには、ユース&カルチャーの家(以下MJC)が様々な地域にあります。MJCとはMaisons des Jeunes et de la Cultureの略で、直訳すると「若者と文化の家」という意味です。MJCは主に、日本の公民館のような役割を果たしつつ、各地域でさまざまな取り組…

マルセイユのユースセンター

僕は、大学3年生で、「若者の参加と居場所」という講義を受けたのですが、そこで知った新しい言葉がありました。「ユースセンター」というものです。皆さんは知っていますか?僕は生まれて20年以上たって、ユース世代でもあるのに、その言葉を知りませんでし…