世界のユースセンターを巡る旅人

世界を旅する日本人とフランス人の話。

生きること

4週間家にこもっているフランスから伝えられること

私たちは3月17からこの生活が始まった。特別な用事が無ければ、1日に1回しか家から外に出られない。いろんなお店やカルチャーセンターがやってないという状態。そんななか、何を思っているのかをお伝えします。 フランスで今、外に出るための条件 辛いこと …

我慢することは弱いことなのか?「それがないと生きていけない」主義から環境問題を捉える

「我慢することは弱いこと。我慢しないことは幸せ。」みたいな考え方が苦手。そしてよくいろんな人が、我慢しないこと・我慢しない生活が出来るくらいお金を稼ぐことがかっこいいことだと勘違いし、私たちに押しつけてくるのが面倒くさい。 私たちの我慢レベ…

人に嫌われないのが無理ゲーなわけ。

世界には77億人の人がいるらしい。もはや数が多すぎて想像しずらいんじゃないかな。1人に1円ずつ貰って旅したら77億円か。。77億円あったら富豪として生きていけるけど、77億人に会うの大変そう。というくらい、今この限られた地球に人が多い。だから僕のこ…

徴兵制より自給自足をすべき理由

私たちは以前、自給自足&0ユーロ生活をしました。そこで感じたのは、人間が人間を見直すため、そして社会で築かされた私たちの身勝手な当たり前や常識を確認して、自分の幸せを見つめ直すために、全ての人が自給自足体験をやってみてはどうかというのはもの…

夜が存在する意義

なんか夜中にたまに思うことがある。 このまま、夜が明けなかったら、みんなどうなるのかな。 夜が明けて欲しい人、欲しくない人いろいろいると思う。 だけど夜が明けなかったら、人って生きていけるのかな。 地球の気温めっちゃ下がりそう。 きっと、夜が明…

「お金なんていらない。」「お金は嫌い。」という過ち。【自給自足体験より】

1ユーロ、1センチも使わない生活して分かったことは、人間はお金という壮大なエネルギーによって便利さを得ているということです。お金は便利だけど、その裏に壮絶な苦労や経験、努力を隠しています。その普段見えずらい、隠れてしまった苦労や経験、努力を…

自給自足・自然とともに生きるために大切なこと10選【世界一忙しい無職に学ぶ】

0ユーロ生活 世界一忙しい無職は趣味に没頭しまくる? 自然とともに生きる 自然の中で生きるために必要なこと10選 ➀食を充実させるべし ②水を確保すべし ③家を充実させるべし ➃電気を確保すべし ➄虫に強くなるべし ⑥自然のものをうまく使うべし ⑦なんでも自…

好きなことをすべきか、嫌いなことでも我慢して続けるべきか

好きなことをすべきか、嫌いなことでも我慢して続けるべきか 最初に答えを述べますと、僕は好きなことをすべき派だけど、「好きなことの導く結果の自分に対する利害関係を、しっかり見極めた上でするならね」という仮定がつきますが、、、

僕が僕で有り続ける意義。

paul smithの宣伝ではありません。 ワーホリでフランスに行くのですが、 正直、不安はいっぱい。 なぜなら、フランス語皆無。残金やばめ。フランス着いてから、とりあえずニート。 ただ、家はある。ありがたい。 こんな僕が、フランスでやっていけるのか、、…