世界のユースセンターを巡る旅人

世界を旅する日本人とフランス人の話。

コロナ禍でワーホリ!オーストリアへ。

f:id:mayonakanoonara:20211014181736j:image
最後のブログ記事を更新してから、約1年。筆者はオーストリアのワーキングホリデービザを取得し、現在はオーストリアを中心に生活しています。今回はブログ再開のお知らせと、今どのようなことをしているのかについて簡単に書きます。

ブログ再開!

いや、長らく手を止めてしまった。。その他もろもろやることがあったことは確かなのですが(いや〜書ける時間あったのに;)、一旦手を止めるとその後の腰が重く、長くブログから遠のいていました。そんな重くて凝り固まってしまった腰をほぐし、鍛え直し、この記事を機にブログを再開します。この1年間、短いようでたくさんの変化があり、新たな学びが沢山ありました。今もそんな学びの最中ではありますが、少しずつブログを通して言葉で私たちが経験したことから見える世界を記していこうと思います。どうぞお付き合いくださいませ〜。

大学を卒業、フランスのユースセンターで働く、オーストリアへワーホリ

この1年間、だいたい何があったのかというと、この中タイトル通り、大学を卒業するための卒論を書いたり、さまざまな科目の試験があったり、フランスのユースセンターで働いたりしながら、最終的にはオーストリアのワーキングホリデービザをとり、オーストリアで活動しています。これがコロナ禍で活動に制限がかかったなか、私たちの道を模索した結果です。

Twitterでは随時情報を更新していたように、今のところも昨年と変わらずユースワークをメインとして社会教育や環境課題、自然などに興味を持ち活動しています。現在も相変わらずHelpXというサイトを用い、仮暮らしの旅人状態です!

mayonakanoonara.hatenablog.com

ユースセンターを探す

f:id:mayonakanoonara:20211027050917j:plain

さまざまなホストにお世話になりながら、その地域のユースセンターや社会教育施設、若者や子ども、大人が集い文化が創造される場所を探し歩いています。最近のところでは、フランスであんなにも見つけるのに苦労していたユースセンターが、オーストリアについた瞬間、Google MAPで調べるや否やすぐに発見することができ、行ってみるとそこはまさにユースセンターで、同じヨーロッパ内でこんなにも異なるのかと驚きの毎日です。見学したユースセンターについては、それぞれまとめているのでそのうち公開します。しばらくお待ちくださいませ〜。

アルプスの自然を満喫する

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Takayuki.Miyadera (@miya_choco)

自然が大好きな私たちは、アルプスの自然を満喫しています。特に山に雪がない季節は山に登るべく、チロル地方を拠点としています。360度どこを見ても山、山に登って見える世界はまた違う山、山脈、、と本当に美しい世界です。ちなみにチロルチョコの名の由来はこの地域なんだとか。農場ばかりのフランスから来ると、田舎といえどもさまざまな種類があることが本当に身にしみます。

田舎地域に住むホストにさまざまな話を聞きながら、バカンスで沢山訪れる観光客に支えられる経済、それに伴う環境破壊や人々の権力争いなどなど、都市社会が作り出した文明が自然に及ぼす影響を肌で実感しています。自然を満喫するなんて気持ちできた自分は、結局のところ、自然をレジャーのツールとして見ていたのかと反省です。自然とともに生きるとはどういうことなのか、考えさせられる毎日を過ごしています。

チョコレートを探す

f:id:mayonakanoonara:20211027051020j:plain相変わらずの趣味である、ビーントゥーバーチョコレート探しを継続しています。ちょっとした街に行った際には、必ずチョコレートを扱っているお店と、BTBチョコレートを作っている場所を探し歩いています。フランスやドイツ、オーストリアチェコでそれぞれ訪れた街では、必ずタブレットショコラを扱うお店を発見できています。いつもいつも知らないチョコレートに出会い、そこでも旅しているんだという実感を得ています。これからどんなお店にいくことができるのか、どんなチョコレートを食べることができるのか楽しみでたまりません!発見した素晴らしいチョコレートは、随時ブログで紹介していきます。

これから、、

以上、現在私たちが旅をしているなかでの、3つの大まかなテーマについて書きました。これらテーマはもちろんのこと、訪れる地域ごとでそれぞれの地域を五感を用いて感じ取っています。ホストとの雑談はもちろんのこと、地域の人との挨拶や道端での何気ない会話、地域の郷土料理、気候風土、歴史などなどを通して、人々がその地域で築いている社会とは如何なるものかというのを紐解こうと努力しています。それぞれの地域で調査として満足できるほどの期間を得られているとは思えんませんが、私たちが五感をFULL活用して感じ取ったことをブログで発信していきます。

このように、その都度その都度フレキシブルに行動しているため、どんな学びがあるか、どんなことを表現するのかはまだわかりません!ただ、以上であげた「3つのテーマを軸とする情報発信+各地域の様子から得られたこと」がこのブログのメインとなると思います。よろしくお願いします!!

サポーター募集!

そんな私たちですが、サポーターを募集しています。サポーターと名を使ってはみたものの、そんな堅苦しいものではなく、私たちの記事を紹介するや、TwitterやnoteなどSNSをフォローしていただけると幸いです。また、noteやTwitterでは、チップや送金ができるかと思います。PayPalのアカウントもあるため、そちらからの送金も可能です。f:id:mayonakanoonara:20211027050857j:plain

移動は環境に優しい電車を中心とした公共交通機関を用いています。お金としてサポートしていただいた場合は、移動や生きるために必要な食費として使わせていただきます。

また、私たちに探って欲しい事柄や紹介してほしいことなどありましたら、SNS等を用いて気軽にお尋ねください。読んでくださる皆さんとのコミュニケーションを楽しみにしています!

 

JPY

mayonakanoonara.hatenablog.com