世界のユースセンターを巡る旅人

世界を旅する日本人とフランス人の話。

海外と日本ってそんなに違うの? ー海外があるからある日本

f:id:mayonakanoonara:20190606040426j:plain

Linus SchützによるPixabayからの画像

 

気持ちで考える海外

昔、僕は海外って国が違って、世界も違うんだなと思っていました。海外ってすごい華やかだったり、治安が悪かったり、、いろんなイメージがいろんな場所に対してありました。

でも、最近思うことがあります。

「同じ世界、同じ地球にあるんだわ。なんか、海外ってそんなに遠い存在じゃないな。。」

ってことです。距離とか移動にかかる時間の問題じゃなくて、気持ちの問題としてです。気持ちの問題次第で、考え方や行動はガラッと変えられたりもします。

 

 

例えば、、

 

・見た目が違う

f:id:mayonakanoonara:20190606042323j:plain

日本人じゃないってだけで、髪の毛の色やスタイル、目の色、鼻の高さ、体の大きさ、、、いろんなことが違いますよね。

→でも、海外の人も黒髪にあこがれて黒染めしたり、カラコンいれてみたりしてます。結局、自分が持っていないものを欲しい人が、どこの地域でもいるのかな。

 

食べ物が違う

f:id:mayonakanoonara:20190606042421j:plain

ヨーロッパだとパンやパスタが中心ですが、他にも主食がバナナとか芋系とか色々ありますよね。主食が違うだけで世界が違うんだなって感じませんか。

→でも、だいたいみんな植物なんですよね。足りなかったら、日本の田んぼのように、人工的に作りますし。きっとだいたいそこで根付いた植物の中から、主食って生まれてきている感じがします。だいたい野菜や肉、魚をみんな食べています。水も飲んでいます。

 

気候が違う

f:id:mayonakanoonara:20190606041954j:plain

北極や南極はめちゃくちゃ寒そうですし、砂漠はめちゃくちゃ暑そうですね。生きるのは日本よりつらそう。違う世界だって思ったりしませんか。

→でも、私たちがCO2をいっぱいだして地球がどんどん温暖化していったら、氷は溶け、砂漠はもっと広がるかも知れません。日本も灼熱の国になって、全てが砂地になるかも知れません。つながっていますね。

 

・言葉が違う

f:id:mayonakanoonara:20190606041642j:plain

Willi HeidelbachによるPixabayからの画像

確かに文法や使っている単語には、差がありますね。フランス語にある発音が日本語ではなかったりしますし。(僕は言語が、、、)

→でも、日本語にはあるものが、フランス語にはなかったりもします。漢字なんてすごい流行ってるし。しかも、最近は機械で翻訳してくれるのもあるみたいですしね。だいたい、言葉を使って話すのはコミュニケーションの一端だから、考えて相手に伝えて、また考えて返答しての繰り返しで、、あれだいたい一緒じゃないですか。

ただ、コミュニケーションのツールがちょびっと違うだけなのです。

 

・文化が違う

f:id:mayonakanoonara:20190606042544j:plain

文化って幅広いですが例えば食事。食事のマナーは国によって異なったりもしますね。食事の前に、何か言ったり言わなかったり。おならしても大丈夫だったり、だめだったり。

→でも、みんな何かが普通で何かが普通じゃなくて、だから違うと感じます。でもきっとそれって誰かが作ったルールですよね。フランスでは「いただきます」とか別に言わなくても、食事始まりますし、なんとなく食事が終わったりもします。たまたまその場所でルールを作るときは、その人がそのような考え方で、また違う場所では人の考え方が違って。。

きっとたぶん、僕たちも新しく小さなルールを簡単に作ることができるのと一緒です。明日から、起きたら水で顔をあらわなければならないとか。。でもそれが隣の家では違う。別にあらわなくてもいいっていうルール。文化の違いって、そんなもんじゃないかな。

 

結局、日本は海外があるからある。

f:id:mayonakanoonara:20190606043524j:plain

こーやって考えてきたら、国は違っても世界は一緒だなって感じませんか。

きっと海外に長期で住む前の僕が思っていたほど、世界は広くもなく、遠くもありません。今そんな時代なのです。いろんな国、いろんな人、いろんな言葉、いろんな食事、いろんな文化があっても、どこでも人は考え、悩み、もがきながら生きている感じがしませんか。

生きている限り、きっと人はいろんなことを考えています。

ただ、考える内容や、悩みはその地域によって差が出てくるかも知れません。

でも、だからこそ、いろんな地域の人のことを知ることは、より自分を知ることにつながるんじゃないでしょうか。

世界が日本だけだったら。日本しかないので、他の国と比べることはできませんし、「日本の特徴って何?」とか「文化ってどんなの?」とか聞く必要もありませんよね。だってそれが普通だから、何も疑問に思わないし。それ以外の比べる対象が無いから、比べることもできないし。比べる対象があるからこそ、自分のことって認識できることって多くないですか?

 

海外も同じ地球・同じ世界

f:id:mayonakanoonara:20190606043911j:plain

海外と日本は同じ地球上にあって、同じ世界の枠にはいっているのです。逃げたいと思っても逃げられません。何かがつながっています。
だから同じ世界に住んでいる人として、色々共有したらもっといろんな見方が広がって、もっと日本のことがわかるようになるのではないでしょうか。

きっとみんなそれぞれ考えて、何かをしているわけですから。日本でも海外でもそんな変わりないし、もっと知らない世界のことを知ったら、知らなかった見え方を教えてくれる何かに出会うと思います。

 

多分。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村